(25)妻に「ありがとう」と言ってハッピー! 口に出せないなら紙に書いてもOK
「妻が1週間もまともに口きいてくれない……どうしたらいい?」と、70代の男性から質問されました。
そんなときは、すかさず「ありがとう」を口に出すことと伝えます。
「といっても、なかなかできないんだよう。というか、どうしてもできないんだよう~」とモジモジ。
実はこれは妻のためではなく自分のためなのです。
皮肉を言うと認知症のリスクが3倍高くなり、死亡率も1.4倍になることがわかっています。皮肉や他人の悪口を言うと、一見、他人を攻撃しているようですが、実は自分自身を傷つけることにつながり、ストレスホルモンのコルチゾールが分泌され、記憶をつかさどる海馬が破壊されてしまうようです。
ありがとうと、頑として言わない夫が多いためか、私の周りでは何が何でも意地になって夫に「ありがとう」と言わせようとしている妻が増えています。
70代の妻は笑いながら「私がいなきゃダメなのよ~」と、最初は夫の財布や資産運用の管理から引き継ぎ始めました。ところが夫が要介護1になったり、ほんの少し手が震え出したことをきっかけに、スマホに夫の友人から連絡があっても「いません」と勝手に電話に出てシャットダウン。夫が入院中は、せっかく面会に来てくれた夫の友達にも、「面会禁止なんです」と社会からシャットアウト、これでは友達も減ります。