著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

(15)ハッピー夫婦はファッションに「干渉しない」

公開日: 更新日:

 そろそろ夏休みですね。でも長い休みは恐怖だという夫婦もいます。

 長期の休み中にケンカをした経験がある人は約5割、その原因の2位が「お金の使い方について」という調査もあります。

「普段は節約しろとうるさいのに、自分は高いアクセサリーを買う」などと、物価高の中、ケンカの原因はたいがい買い物です。

 他方、節約をしている家庭ほど幸福度が高いというアンケート結果があります。

 中でも最も幸福度が高い家庭は洋服や靴、美容室や床屋を含む「衣服、美容費」を節約している夫婦で、次いで外食や食費の節約でした。

 衣類は、毎月1万円前後を消費していて、多いのは冬でした。2024年の家計調査(2人以上の世帯)によると、12月は約1万2000円、1月は約1万700円です。

 しかし、最近はカジュアルな服が流行し、スーツやコートを買うことが減り、以前に比べると、冬の衣類にかける費用は減っているようです。今年の1月は、昨年より500円以上減少しています。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ