著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

(25)妻に「ありがとう」と言ってハッピー! 口に出せないなら紙に書いてもOK

公開日: 更新日:

 妻は、「長年、育児、介護までしても、これまで一回もありがとうと言ってくれなかった」。束縛は愛情の裏返しといいますが、社会と断絶されるとマイナスでしょう。やっぱり妻だけしかいないね、ありがとうと言ってもらうためだそうです。

 こういった例が私の周りで増えていますので、どうぞ、早めに妻に「ありがとう」と言っておくことをオススメします。

 どうしても口にすることができないのなら、紙に書くという方法もあります。

■高血圧にもいい?

 夫婦に限らず健康、仕事に効果が明らかになっています。米カリフォルニア大学の研究では、感謝の気持ちを日記に10週間書くと、免疫力のアップ、血圧の低下がみられたそうです。英ロンドン大学の研究では睡眠の質も上がりました。米ハーバード大学の研究では、なんと死亡率が9%下がり、中でも心血管の病気では死亡率が15%も下がることが明らかになりました。仕事でもパフォーマンスや満足度が高まり、離職率が低下したという調査もあります。

 夫婦で日記を書けば、お互い愚痴を聞くことも減り、仕事を辞めずに続けてくれるなら家計も助かります。お金の面でもいいことずくめです。

 日記は、最初は妻宛てでなくてもいいです。一日の出来事を思い出して、店員さんでも誰でも構わないので、小さな感謝から、箇条書きでいいので少しずつ始めてみましょう。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然