我ら一般人が美術品を入手するには、美術商が仕切る百貨店の展示会などで購入するケースがほとんど。売却する場合も美術商を通す以外に方法はなく、一方的に価格が決められてきた。一部の業者に牛耳られているこうした不透明な美術品取引に風穴をあけたのがシンワアートオークションの倉田陽一郎社長… 
                
                                                    
                                
                                                        
                                                    
                                
この記事は有料会員限定です。
                                日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
                            
                                                
                            (残り1,277文字/全文1,418文字)
                        
                        
                            ログインして読む
                        
                        
                            【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】