K&Oエナジーグループ×石油資源開発 エネルギー関連の鉱業会社を比較

公開日: 更新日:

 電気代やガス代は相変わらず家計を圧迫しています。政府の補助金は来年4月まで延長されそうですが、それにしても高止まりの印象は拭えません。

 エネルギー価格だけでなく、食料から衣料品、散髪代などサービス業の価格も値上がり。物価高はいつまで続くのかと不安になります。

 今回はエネルギーに関わる鉱業会社「K&Oエナジーグループ」と「石油資源開発」の社員待遇を比較してみます。

 K&Oエナジーのルーツは1931年に千葉県で創業された大多喜天然瓦斯。35年に子会社の千葉天然瓦斯を設立し、都市ガス供給事業へも参入しました。37年に子会社を通じヨウ素事業に進出しています。2014年に天然ガス生産の関東天然瓦斯開発と、都市ガスの大多喜ガスの共同持ち株会社として、K&Oエナジーは発足しました。

 石油資源開発はJAPEXの略称で知られています。1955年に石油資源開発株式会社法にもとづく特殊会社として創立。以降、原油・ガス開発専業の会社として現在に至ります。国内の天然ガス田操業を基盤に、海外開発にも力を入れ、アジア、オセアニア、北アメリカ、ヨーロッパ、中東などのプロジェクトに参画しています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ