著者のコラム一覧
小林節慶応大名誉教授
1949年生まれ。都立新宿高を経て慶大法学部卒。法学博士、弁護士。米ハーバード大法科大学院のロ客員研究員などを経て慶大教授。現在は名誉教授。「朝まで生テレビ!」などに出演。憲法、英米法の論客として知られる。14年の安保関連法制の国会審議の際、衆院憲法調査査会で「集団的自衛権の行使は違憲」と発言し、その後の国民的な反対運動の象徴的存在となる。「白熱講義! 日本国憲法改正」など著書多数。新著は竹田恒泰氏との共著「憲法の真髄
」(ベスト新著)
国民は緊急事態条項と家族条項の不当性に気付いていない
公開日: 更新日:
憲法に関する世論調査の読み方<2>
前稿で紹介した共同通信の世論調査の結果が示しているように、暴走する政権と、分裂して対抗勢力になれずにいる野党に対して、有権者たちは意外に冷めているようである。
とはいえ、あの調査結果には注意すべき問題点もある。つまり、自民党改憲草案の中にある「緊…
この記事は会員限定です。日刊ゲンダイDIGITALに会員登録すると続きをお読みいただけます。