日韓関係の改善は「政治的信念」という尹錫悦政権の対日政策に独善的だと批判が強まる

公開日: 更新日:

 日本企業の賠償を韓国政府傘下の財団が肩代わりする内容で、これを機に日韓首脳のシャトル外交が復活し、昨年だけで7回の首脳会談が行われた。日韓間の往来は飛躍的に増えているだけに、日本の経済界からは「野党の勝利で、日韓関係が再び悪化するのではないか」といった不安の声も聞かれる。

 日韓の外交官や専門家の間では、総選挙での敗北を受けても「尹氏の対日政策が変化することはない」との見方が支配的だ。韓国政府関係者は「尹氏にとって日韓関係の改善は政治的な信念であり、世論に左右されない」と言い切る。

■「屈辱外交」の批判も

 だが、解決策を巡っては、韓国内で「日本への一方的な譲歩だ」との批判が根強く、共に民主党などは「屈辱外交」との言葉を使って強く批判した。今回の与党敗北の背景には、批判に耳を傾けようとしない独善的な尹氏の政治スタイルへの批判があり、対日政策もそのひとつとして、野党が今後攻勢を強めてくることが予想される。

 日韓関係に対する尹氏の意思が揺らぐことは考えにくいが、財団への新たな寄付を呼び掛けるなど、具体的な動きは難しくなるだろう。元徴用工や慰安婦問題で「日本企業や政府の謝罪と直接の補償」を求める声が高まることも考えられる。韓国を「パートナー」とする日本は、関係改善を一方的に歓迎するだけではなく、尹政権が直面する課題にどう対処するか共に考える責任があることを忘れてはならない。 (つづく)

(佐藤大介/共同通信編集委員兼論説委員)

【連載】惨敗した尹錫悦政権と日朝米中の行方

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 政治のアクセスランキング

  1. 1

    兵庫県・斎藤知事パラハラ認定にも無敵の“居座り” 「公務多忙」理由に第三者委報告書にコメントしない厚顔

  2. 2

    兵庫県パワハラ知事に残った選択肢は「議会解散」のみ…多数派工作で延命図るか?味方は“情報漏洩3人組”のみ

  3. 3

    復権狙う自民旧安倍派にトドメ!「10万円商品券」配布問題でチルドレンが石破首相に“助け船”の爆弾証言

  4. 4

    兵庫県パワハラ知事は第三者委の「違法」指摘にも居直り反省ゼロ…維新・吉村代表に問われる「製造責任」

  5. 5

    あす旧統一教会に解散命令か? N国党に急接近の不気味、タダでは転ばない悪あがき

  1. 6

    茨城県知事の異常な県政を朝日も毎日も報じない不思議…職員13人が自殺?重大事件じゃないか!

  2. 7

    石破首相を襲う「岸田前首相の呪い」…10万円商品券配布めぐり、政倫審出席グズればイメージさらに悪化

  3. 8

    立憲民主党の凋落は自民党以上に深刻…参院選改選組が国民民主党に露骨なスリ寄り

  4. 9

    「石破降ろし」不発の裏でうごめく与野党の身勝手な思惑…野望ついえた安倍一派は“特大ブーメラン”に真っ青

  5. 10

    国民民主党はやっぱり与党補完勢力だった! 企業・団体献金「存続」で自民党に塩を送る罪深さ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俳優・山口馬木也さん「藤田まことさんは『飲め、飲め』と息子のようにかわいがってくれた」

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    テレ朝ナスD“経費横領&パワハラ処分”に「見せしめ」の声も…家族団らん投稿の美人料理家妻に同情集まる

  4. 4

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 5

    東原亜希の“黒帯バスローブ密会”乗り越えた「許す力」は佐々木希以上? 経済的自立も目指す強心臓とたくましさ

  1. 6

    料理研究家の森崎友紀 “本業”専念も恋愛は「年も年なので」

  2. 7

    兵庫県パワハラ知事に残った選択肢は「議会解散」のみ…多数派工作で延命図るか?味方は“情報漏洩3人組”のみ

  3. 8

    あす旧統一教会に解散命令か? N国党に急接近の不気味、タダでは転ばない悪あがき

  4. 9

    巨人の“アキレス腱”は絶対的セットアッパーが使えないこと…新助っ人キャベッジで外国人枠「満員」

  5. 10

    佐々木希が「芸能人格付けチェック」で"地雷キャラ"といじられ…夫・渡部建を捨てないもう1つの理由