著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

石破新総裁には期待したが結局“張り子の虎”…国民が「七人の侍」の農民のように立ち上がるしかない

公開日: 更新日:

 もっと悲惨なのは加藤氏だ。議員票は16人。自らを入れて推薦人と合わせ21票あるはずなのに、朝に共にカツカレーを食べた中から5人裏切っていた。

 まるで戦国時代のような権謀術数。パワーゲームのバランスが石破氏を勝利に導いた。

 私のXのタイムラインも一時期は「高市でなくてよかった」「ほっとした」という意見で溢れた。

 もし、石破氏が「SHOGUN」の吉井虎永のように肝の据わった戦国大名なら、ここで菅・麻生の力を削ぎ、しばらくは高市や河野を黙らせ、裏金議員の首を切り、財務省とアメリカにはうまく面従腹背して、己の思うがままの政治が出来たであろう。

 私も少しは期待した。

 しかし驚いた。「解散は予算委員会を開いてから」と豪語していた舌の根も乾かぬうちに、9日解散を明言し、菅氏を副総裁、麻生氏を最高顧問に任命し、高市、小林にはポストを用意したが断られる始末。肝心の組閣も初入閣が13人もいる甚だ心もとない顔触れ。何とも拍子抜けの前言撤回、張り子の虎だった。こういうところなんだな、この人に人望がないのは。

 こうなったら「七人の侍」だ。選挙の力で、農民が侍をやっつけるしかないだろう。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「U18代表に選ぶべきか、否か」…甲子園大会の裏で最後までモメた“あの投手”の処遇

  2. 2

    コカ・コーラ自販機事業に立ちはだかる前途多難…巨額減損処理で赤字転落

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    参政党・神谷宗幣代表 にじむ旧統一教会への共鳴…「文化的マルクス主義」に強いこだわり

  5. 5

    山﨑賢人&広瀬すず破局の真偽…半同棲で仕事に支障が出始めた超人気俳優2人の「決断」とは

  1. 6

    ご都合主義!もどきの社会派や復讐劇はうんざり…本物のヒューマンドラマが見たい

  2. 7

    「石破続投」濃厚で党内政局は形勢逆転…そしてこれから始まる“逆襲劇”

  3. 8

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  4. 9

    巨人・坂本勇人に迫る「引退」の足音…“外様”の田中将大は起死回生、来季へ延命か

  5. 10

    自民保守派が“石破おろし”で分裂状態…次期党総裁「コバホークだ」「いや高市だ」で足並み揃わず