神戸山口組組長の「タマ」が再び狙われる? 金銭トラブルで自宅差し押さえられ、強制退去の可能性

公開日: 更新日:

 強制退去となるのか──。

 6代目山口組から一方的に「抗争終結宣言」を告げられ、その動向が注目される神戸山口組の井上邦雄組長(76)。今も自宅で「籠城」を続けているが、神戸地裁が今年1月下旬、組長宅の強制競売を開始し、神戸市北区の土地と建物を差し押さえていたことが分かった。

 強制競売は、井上組長らに損害賠償を求める東京のコンサルティング会社側が申し立てた。井上組長は、元傘下組員のトラブルを巡る民事訴訟で暴力団対策法に基づく代表者責任を問われ、大阪高裁から約2億7400万円の損害賠償を命じられている。組長側は高裁判決を不服として上告受理を申し立てているが、賠償判決が確定し、支払いがなければ強制退去となる可能性がある。

 金銭トラブルの概要はこうだ。

 2020年、コンサル会社代表は、金融ブローカーから「京都に最強の資産家がいて、10億円くらい貸してくれる」と組員を紹介された。「資産家」を装った組員は「金融ブローカーの借金2億5000万円を肩代わりすれば、10億円融資する」と説明。代表は組員の指示に従って指定口座に送金したが、融資は実行されなかった。代表が返金を求めると、組員は「ウチの組織に何か文句あんのか」と脅し、応じなかった。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」