中身がない男には酷だ やっぱり出てきた本命進次郎失速説

公開日: 更新日:
「進次郎構文」封印がアダ(C)日刊ゲンダイ

 自民党は完全に目算が狂ったのではないか。長すぎる総裁選は候補者の軽さと薄っぺらさを際立たせるだけ。とりわけ厳しいのが進次郎だ。無難路線に変えたのも裏目、空っぽぶりが連日露呈で、さあ、最後まで持つのか。

  ◇  ◇  ◇

 あと8日もある。「ポスト石破」を決める自民党総裁選(10月4日投開票)は盛り上がる気配が一向に見えない。1年前とほぼ同じ顔ぶれが争うのだから必然だ。

 デガラシ選挙は本命が小泉進次郎農相(44)、対抗は高市早苗前経済安保相(64)、ダークホースが林芳正官房長官(64)という構図。25日は小林鷹之元経済安保相(50)が業界団体に支援を要請し、茂木敏充前幹事長(69)は自動車部品メーカーの工場を視察するなど、それぞれ活動した。26日の名古屋市の演説会のほか、党主催のイベントが2回予定されている。

 何だかんだ言っても、事実上の次期首相候補選びなのに、熱気が高まらないままゴールする可能性大だ。

 メディアジャックのお祭り騒ぎで国民的嫌悪を吹き飛ばし、失地回復を狙った自民の目算は完全に狂ったのではないか。党がまとめた参院選総括で指摘した「解党的出直し」を演出するため、全国の党員・党友も投票する「フルスペック型」を選んだことがアダとなった。選挙期間は最短の12日間だが、それでも長すぎる。デガラシ候補者はそろって党内融和を優先し、独自色を封印。総じて横並びで、かえって候補者の軽さと薄っぺらさを際立たせている。だから、つまらない。投票権がなければ見向きもしないし、党員・党友にしたって怪しいものだ。 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り1,991文字/全文2,669文字)

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然