著者のコラム一覧
相澤冬樹ジャーナリスト・元NHK記者

1962年宮崎県生まれ。東京大学法学部卒業。1987年NHKに記者職で入局。東京社会部、大阪府警キャップ・ニュースデスクなどを歴任。著書『安倍官邸vs.NHK 森友事件をスクープした私が辞めた理由』(文藝春秋)がベストセラーとなった。

森友事件の“新事実”は認めるが再調査はしない…高市首相の予算委答弁に雅子さん憤り

公開日: 更新日:

4分の1しかなかった地中ゴミ

 値引きの根拠とされた地中のゴミについて、土地を管理する国土交通省が先月3日に公表した調査結果で、値引き時の見積もりの4分の1しかなかったことを初めて明らかにした。雅子さんの手紙でもこの事実を指摘している。

 川内議員がこの点を追及すると、高市首相は、「調査結果が当時の見積もりと大きく異なることは私も真摯に受け止めます」としながらも、慎重な調査検討を欠いていたとは認めなかった。

 高市首相は5日の参議院代表質問で森友事件について「新たな事実が判明していない」と答弁している。しかし、ゴミの量が大幅に違っていたことについて川内議員から「新たな事実であるということは認めますね」と問われると、高市首相は「埋設物の量が違っていたということは公表されたということです」と遠回しながら新事実であることを認めた。

 また雅子さんが、佐川宣寿元理財局長ら本省幹部のメールを優先して開示してほしいと要望していることについては、「ご遺族からの要望につきましては、財務省においてできる限りの対応をするように先週改めて財務大臣に指示をしたところでございます」。

 それでも再調査については、会計検査や検察の捜査で違法不当とはなっていないとして拒否した。

「私は第三者による再調査が改めて必要だとは考えていないということを申し上げました」

 解決を引き延ばしているとしか思えない。傍聴席で見守っていた赤木雅子さんも憤りを隠せなかった。

■関連キーワード

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み