和田監督3年目の入閣メンバー 掛布氏以外は地味なワケ

公開日: 更新日:

 OBの掛布雅之氏(58)が打撃育成コーディネーター(以下打撃育成コーチ)に就任。元駐米スカウト、日米球界通算136本塁打のトーマス・オマリー氏(52)は打撃コーチ、前オリックスヘッドコーチの高代延博氏(59)は守備走塁コーチにそれぞれ内定。さらに、オリックスの古屋英夫編成部国内グループ長(58)を二軍コーチに呼ぶという。

↓………ここから続き………

 今季限りで水谷チーフ打撃コーチは退団し、残った関川、高橋両コーチだけでは12球団最少の82本塁打や、リーグ5位に終わった得点力アップも厳しい。そこで、02年から2年間、特命コーチとして主にアリアスを指導し、猛虎打線を支え、03年の優勝に貢献したオマリーが、打線強化と残留を求めるマートンや新助っ人の相談役として期待されている。

 高代氏の入閣は岡田前オリックス監督の「口利き」のようだ。

 今年のWBCでも内野守備走塁コーチを務めた高代氏は指導経験が豊富。評価の厳しい野村元楽天監督からも「日本一の三塁コーチ」といわれ、「ノックの名人」としても有名だ。


「岡田はオリックス監督2年目の11年、ヘッドコーチに高代を呼んだが、昨年のシーズン中に2人とも解任された。岡田はそれで高代に悪いと思ったのだろう。(内野守備走塁コーチの)久慈が退団するし、<能力のあるコーチやから>と球団に推薦した」(古手OB)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状