日本の応援団も狙われる!? ソチ五輪「テロ標的」危険度

公開日: 更新日:

「こうしたテロ組織には、09年に終結したチェチェン紛争で夫を殺された妻たちの組織『黒い未亡人』も加わっている。彼女らは銭カネで動いているわけじゃない。夫のカタキという一念で、死に物狂いでやってきます。それこそ警察、消防などの緊急車両を奪って爆弾を積み、サイレンを鳴らしながら突っ込んでいくぐらいの芸当はやってのけるでしょう」(神浦元彰氏=前出)

 真央や沙羅の応援団も危ない。昨年末にロシア南部のボルゴグラードで起きた連続爆破テロでは34人が死亡したが、犯行声明で「観光客にもプレゼントを用意している」と“無差別テロ”を予告していた。現代イスラム研究センター理事長の宮田律氏がこう言う。

「警備員が多いということは、警備員に紛れ込みやすいともいえるし、ソチ以外の地域は、警備が手薄になる弱点がある。05年のロンドン同時爆破テロでも、スコットランドでサミットが開かれて手薄になっているところを狙われました。彼らの目的はプーチン大統領とロシア政府の権威を失墜させること。モスクワなどソチから離れた場所で決死の覚悟で連続テロを起こされたら、もう防ぎようがありません」

 それが分かっているから米、英、仏、独の首脳はこぞって開会式を欠席するわけだ。が、安倍首相はロシアに恩を売って北方領土問題を進展させるためか、出席を決めた。テレビは五輪の前景気を煽っているが、そんな浮かれている場合ではない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状