佐賀北・百崎敏克監督の指導方針は「価値観を押し付けない」

公開日: 更新日:

――では、どういったチームづくりを目指しているのですか。

「僕の野球が『○○野球』と言われるとするなら、一人一人に役割を持たせ、明確にすることです。おまえは足をかじれ、おまえは後ろに回れ、おまえは目を狙え、それで大きいヤツをまとめて倒せと。ウチにはバット引き、投手に水を渡す係、声出し役もいる。レギュラーだって、0ストライク3ボールでも打っていく選手がいれば、1ストライク2ボールでも打っちゃいけない選手もいる。エースも4番も偉くない。エースには『控えのやつにテスト前に勉強教わってるだろ』と。逆にその控えの生徒には『エースが勉強で困っているから支えてやってくれ』と言ってるんですけどね」

――個々が役割を全うすることで大きな力になっていくと。

「自分にないものを支え合うのが人間でしょう。実力、運だけでは勝てない、運に気づけるかどうか。それは日々の生き方にかかっているよと。愚痴を言ったり人のせいにしている間は運は逃げていくと思う。生徒には『味方でも親でもない、ただ野球が好きな人が応援したくなるチームをつくろう』と言ってます。笑顔で楽しげにやる。3アウト取っただけで優勝したように喜ぶ。そのメンバーをベンチも喜んで迎える。ミスしても先頭に立ってプレーする。甲子園というのは、球場全体がいつの間にか敵にも味方にもなると感じますね」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動