五輪組織委が“水膨れ”…元凶は森会長のワンマンと八方美人

公開日: 更新日:

 2020年東京五輪の組織委員会が、ドンドン膨張している。ただでさえ、理事定数の定款を25人から35人に変更し、役員と評議員だけで43人もいる。さらに参与が12人。顧問会議はなんと170人の大所帯である。これに加えて、今月16日、全国紙、通信社、NHK、民放キー局などの36人で構成する「メディア委員会(委員長は日枝久フジ・メディアHD会長)」が発足。さらに五輪経験者ら21人の「アスリート委員会(委員長は鈴木大地・日本水泳連盟会長)」なるものもできるという。

 総勢282人! ここまで膨れ上がったのは、森喜朗・組織委員会会長に原因がある。

「メディア委員会にはマスコミ各社から2~3人ずつ満遍なく入っています。最初は各社に推薦者を挙げてもらって、そこから組織委員会が人選することになっていたそうですが、方針を変更したのは森会長です。森さん本人が『森の野郎に切られた、と言われた日には何を仕返しされるか』と会見で弁明していました。各社にイイ顔をしようということでしょう。16日の初会合では出席委員全員に挨拶させたため、時間がかかりました。だいたい、民放連会長、新聞協会会長、NHK会長はすでに顧問会議のメンバーです。あえて別の委員会まで立ち上げる必要があるんでしょうか」(都庁関係者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    フジテレビ岸本理沙アナ“異業種転職”の成否…国山ハセンは転職2年で起業、大木優紀はベンチャー役員に

  4. 4

    夏菜の二の舞か?パワハラ疑惑&キス写真で橋本環奈に試練…“酒浸り”イメージもそっくり

  5. 5

    CMや配信で復活の兆しも…「のん」が干された決定的な理由

  1. 6

    デーブ大久保さん(1)初ラウンドで100切りしたのに…フルセットを池に投げ込むほどゴルフ嫌いに

  2. 7

    尽きぬ破天荒エピソード…それでもショーケンが愛された訳

  3. 8

    フジからテレ東へ…“ミセス”カトパン2年半ぶりテレビ復帰に立ちはだかる“壁”

  4. 9

    石破首相を襲う「岸田前首相の呪い」…10万円商品券配布めぐり、政倫審出席グズればイメージさらに悪化

  5. 10

    国民民主党にくすぶる千葉県連のパワハラ問題 玉木雄一郎代表が“放置”し続けたウラ事情