著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

国も巨人もやることなすこと辛気くさくて見ちゃいられねえや

公開日: 更新日:

 シーズンが始まったばかりでプロ野球評論家諸氏の順位予想ご宣託が大きく外れている。

 他のチームの主力をかき集めたオリックスは、戦力を使いきれずに低迷中。黒田や新井が戻った広島ももがいている。どちらも補強した大物や出戻りの使い道でベンチの腰が引け、いや~な空気が生え抜きの若手選手たちにまで感染したはやり病のような状態。

 そういう補強をあえてしなかった日本ハムやDeNAがのびのびと野球をやっているのとは、これが同じ野球かね? と思うばかりの差が見える。

 DeNAなんぞキューバのバリバリが急きょ来日を拒んだのが良かったのだ。ベンチ裏の便所にでも標語を張れや中畑。

「キューバしのぎじゃ乗り切れぬ。梶谷、筒香に不都合なし!」

 開幕以来よろけてつまずいた巨人にいたってはファンの愚痴が聞こえるようだ。

「今年のジャイアンツのチームスローガンは新成? これまでのチームを一度解体し、より強いニュージャイアンツをつくり上げ、必ずやリーグ4連覇、日本一奪回という目標を成し遂げますだってよ。な~にが新成だ?政党助成金欲しさにでっちあげた新党じゃあるめえしよ。ありがちな公約だぜ。すぐに剥がれるから『膏薬』ってか?

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋