マー君今季初勝利も復調遠く “メディアの標的”になる可能性

公開日: 更新日:

 完全復活までは、しばらく時間を要しそうだ。ヤンキース・田中将大(26)が12日(日本時間13日)のレッドソックス戦に登板。1本塁打を含む4安打4失点で5回を投げ終えたところで降板した。

 宿敵相手の今季初マウンドは味方打線が爆発し、序盤に大量援護を得ながら、苦しい投球が続いた。

 7-0で迎えた四回。突然、変化球の制球を乱す。先頭オルティスをカウント0-2と簡単に追い込みながら四球で歩かせると、続くH・ラミレスの打席で暴投を連発。無死三塁のピンチを招くと、そのラミレスの中犠飛で1点を返される。その後も持ち直すことなく、四球と味方の失策にも足を引っ張られて、この回3点を失った。五回には再び、ラミレスに中堅スタンド横のブルペンまで運ばれる一発を浴びるなど、最後までピリッとしなかった。

 周囲から懸念された直球の球威不足は明らかで、この日の最速は92マイル(約149キロ)。ストレートが走らなければ、変化球を効果的に使えない。実際、この日の田中は武器とするスプリット、ツーシームをレッドソックス打線に見極められてカウントを悪くする場面が目立った。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償