マー君今季初勝利も復調遠く “メディアの標的”になる可能性

公開日: 更新日:

 投手陣が盤石で、当たり前のように世界一を達成したころのヤンキースであればシーズン後半、徐々に調子を上げていくことが許された。勝負はあくまでも10月のポストシーズン。かつてのエース左腕・ペティットあたりは5月くらいからエンジンがかかり、シーズン終盤にピークがくるような調整をしていた。

 しかし、いまはチーム状況が異なる。戦力自体が抜けているわけではないし、田中はボロ投手陣の中でも計算できる位置付け。首脳陣も投げられる以上は勝って当然の投手と思っているから、開幕投手に抜擢した。

■右肘の不安が解消されなければ“針のむしろ”

 右肘に少しでも不安があれば、部分断裂が発覚した時点でさっさと手術を受けるのが筋。年俸約26億4000万円の7年契約を結ぶエース格ならなおさらだ。手術を選んでの離脱なら、オフの間に田中に代わる投手を補強することもできた。本人が大丈夫と言うから計算に入れたのに、開幕が近づくと今年は投球スタイルを変える、ツーシームで打たせて取ると言い出した。


 案の定、開幕戦ではツーシームの制球が甘くなり、破壊力あるブルージェイズ打線につかまった。揚げ句に「これから上げていく」と言われても、メディアやファンは納得しない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が