浅尾の先発転向に賛成の権藤氏 「中日のやり方」への不満語る

公開日: 更新日:

 12年に中日の一軍投手コーチとして現場復帰した私は、着任前に浅尾拓也(30)の先発転向案をメディアに開陳した。

 その時点で浅尾は2年連続70試合以上に投げ、直近4年で262試合に登板。セットアッパーとしてシーズンMVPを獲得し、抑えの岩瀬と並ぶ中日の絶対的な切り札だったが、それに甘えてこんなペースで投げ続けさせてしまえば、遅かれ早かれ潰れてしまう、という懸念があったのだ。

 浅尾に水を向けると、「これまで通りで」とやんわり断られた。本人の希望を無視してまで配置転換するつもりはなかった私は「そうか、分かった」と持論を引っ込めながらも、「いずれは先発でやるということも考えよう」と言い添えた。

 あれから3年、その浅尾の先発転向プランが再燃している。連休中の2日に登録抹消された際、森ヘッドコーチが「故障じゃない。本人もロングで投げてみたいと言っているし、ゆくゆくは先発という時期にきている」とコメントしたのだ。

 もちろん、大賛成である。私が浅尾の配置転換を考えたのは、なにも登板過多だけが理由ではなかった。投球フォーム、投球スタイルにも不安があった。彼は182センチ、75キロという細身の体から150キロを超える直球、140キロ超のフォークボールを投げる。これは、並外れた身体能力があってこそ。特に、リリースの瞬間に上半身と下半身の力を爆発させる瞬発力のたまものである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状