浅尾の先発転向に賛成の権藤氏 「中日のやり方」への不満語る

公開日: 更新日:

 12年に中日の一軍投手コーチとして現場復帰した私は、着任前に浅尾拓也(30)の先発転向案をメディアに開陳した。

 その時点で浅尾は2年連続70試合以上に投げ、直近4年で262試合に登板。セットアッパーとしてシーズンMVPを獲得し、抑えの岩瀬と並ぶ中日の絶対的な切り札だったが、それに甘えてこんなペースで投げ続けさせてしまえば、遅かれ早かれ潰れてしまう、という懸念があったのだ。

 浅尾に水を向けると、「これまで通りで」とやんわり断られた。本人の希望を無視してまで配置転換するつもりはなかった私は「そうか、分かった」と持論を引っ込めながらも、「いずれは先発でやるということも考えよう」と言い添えた。

 あれから3年、その浅尾の先発転向プランが再燃している。連休中の2日に登録抹消された際、森ヘッドコーチが「故障じゃない。本人もロングで投げてみたいと言っているし、ゆくゆくは先発という時期にきている」とコメントしたのだ。

 もちろん、大賛成である。私が浅尾の配置転換を考えたのは、なにも登板過多だけが理由ではなかった。投球フォーム、投球スタイルにも不安があった。彼は182センチ、75キロという細身の体から150キロを超える直球、140キロ超のフォークボールを投げる。これは、並外れた身体能力があってこそ。特に、リリースの瞬間に上半身と下半身の力を爆発させる瞬発力のたまものである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景