男子プロツアーはシニアツアーの“おもてなし”を見習うべき

公開日: 更新日:

 お土産をもらって会場内に入っていくと、無料で飲めるドリンクコーナーには長い列ができている。さらに進んでいくと、血液チェックコーナーとか洗顔パウダーの体験コーナーなどで大勢の人が順番を待っている。さらには子供たちのためのゲームコーナーや遊びの広場も用意されてある。

 ゴルフをやるお父さんは試合を見て、ゴルフに無縁の家族も飽きさせないような工夫が凝らされているわけだ。

■お客を呼べる「役者」いないからこそ

 シニアの試合の中にはもうひとつ、注目を浴びている試合がある。中古クラブ販売で知られるゴルフパートナーが冠スポンサーになって、3年前から開催されている日本プロゴルフグランド・ゴールドシニア選手権ゴルフパートナーカップ。2日間の試合で、今年(よみうりCC)の観客数は8894人。

 この試合は入場料を無料にし、なおかつ無料の食券までついている。ゴルフ初心者にクラブをプレゼントしたり、ショートコースを借り切っての模擬ラウンドを楽しめる「はじめてのごるふくらぶプロジェクト」といったサービスも付いている。主催が日本プロゴルフ協会なので、参戦している往年の名手たちにワンポイントレッスンを受けられるというのも大きな魅力だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く