師匠が設定のコースで上位快走 服部真夕に運が向いてきた

公開日: 更新日:

【日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯】

 岡本綾子がコース設定を担当した会場で、愛弟子の服部真夕(27)が大健闘だ。初日は5バーディー、1ボギーの68で回り単独トップ。2日目はスコアを1つ落としたものの、3アンダー6位タイと好位置につけている。

 女子大会は一般的に6500ヤード前後の設定で行われるが、公式戦の本大会は女子プロには6700ヤードオーバーと距離が長い。さらにフェアウエーが絞られ、グリーン回りのラフも厳しいなどスコアメークに苦しむ選手が続出。初日からプレー進行が大幅に遅れて、アンダーパーは9選手しかいなかった。

 今季の服部は春先に9試合連続の予選落ちと不振をきわめた。アプローチイップスが原因だったが、「自分でもっとゴルフを考えて頑張ってみよう」と師匠・岡本の元を離れ、先月、3年半ぶりに復活Vを果たした。

「まだイップスに悩んでいるようですが、会場はアメリカンタイプの1グリーン。だから奥行きが45~50ヤードと通常大会より倍近く大きいので、パットに不安のない服部はアプローチにそれほどシビアにならなくていい。それにコース設定した岡本の意図もよくわかっている。事前にロングホールはしっかり取っていこうとプランを立てていたように4つあるパー5で3バーディーですから狙い通りでしょう」(ツアー記者)

 師匠から独り立ちして、それまでの「指示待ち」から「自分から考える」ようになって、自ら「メジャーは取りたいタイトル」という運をぐっと引き寄せたといえる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議