著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

中継した日テレアナの無礼千万 箱根駅伝に「ゴローマル」は走ってねえぞ

公開日: 更新日:

 以下想像。中継アナ、何度も確認したはず。

「へえ、ゴロ~タニっていうんだ。間違えないようにしないとな」

 熾烈な山登り5区に抜擢され、父親を亡くして悲嘆に暮れたプライバシーを美しく謳い上げてみろ。全国的に盛り上がるぞ。その名は「五郎谷、丸じゃねえぞ谷だからな、ゴロータニ、ゴロータニ」。

 思えば去年の暮れから引っ張りだこで、与党大会のサプライズゲストに呼ばれ、ホテルのクリスマスディナーショーも即完売。年が明けて、樹木希林が大ボケかますフジカラーの正月用CMにまで脈絡なく出てきた五郎丸。金太郎飴の五郎丸。全国津々浦々「ゴロ~マル」が刷り込まれている。実況担当としては注意しなきゃならんぞ。

 そうじゃなくても巨人戦が激減して、すっかりスポーツ中継の生本番から遠ざかった局なのだ。いやいや腐っても鯛、箱根といえば日テレぞ! それ、感動を全国に伝えん。いざ本番!

「亡き父に勇姿を見てもらいたいと箱根の坂に挑むゴローマル!」

 一度ならず二度三度……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  5. 5

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  1. 6

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  2. 7

    高市早苗氏は大焦り? コバホークこと小林鷹之氏が総裁選出馬に出馬意向で自民保守陣営は“分裂”不可避

  3. 8

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  4. 9

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  5. 10

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督