米女子GKが辞退検討 「ジカ熱」大流行でリオ五輪中止危機

公開日: 更新日:

「私たちがいつ子供を授かるかわからない。でも、子供へのリスクは避けたい。きょう(リオ五輪に出るかどうか)決断しろと言われたら、行かない」

 9日付の米スポーツ専門誌でこう言ったのが、サッカー女子米国代表GKのホープ・ソロ(34)だ。

 今年8月にリオ五輪が行われるブラジルを中心に、南米で爆発的に感染が流行している「ジカ熱」。ヤブ蚊の一種がウイルスを媒介する感染症で、一般的には風邪と似たような症状が出るとされ、発症しても気付かない者すらいるそうだが、その一方で、感染した妊婦が小頭症の子供を産んだという報告が相次いでいる。12年に結婚したソロが難色を示すのも無理はなく、今後は世界中でソロ同様、女子選手のボイコット騒動にも発展しかねない状況だ。

■専門家が警鐘

 さらに「妊婦でなければ大丈夫」とも言い切れない。東京医科歯科大名誉教授の藤田紘一郎氏(感染症学)は「考えられないことも起きるかもしれません」と、警鐘を鳴らす。

「実はジカウイルスがどのようなものか、ほとんど研究が進んでいません。というのも、妊婦に危険性があると判明したのは、去年の夏ごろ。それまでは感染しても症状も軽かったので、誰も注目していなかった。最近になってようやく、本格的な研究が始まったといってもいいのです。現段階では『危険なのは妊婦だけ』とは必ずしも言い切れません」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状