いまだ課題山積のリオ五輪 土壇場で開催返上の大ピンチ

公開日: 更新日:

 かねて開催が危ぶまれていたリオ五輪(8月5日開幕)が、いよいよ中止に追い込まれるかもしれない。

 陸上競技の会場である「エスタジオ・オリンピコ・ジョアン・アベランジェ」で競技が実施できない可能性が浮上したからだ。複数のブラジルメディアが4日に伝えている。

 報道によると、同競技場は普段、プロサッカーチーム「ボタフォゴFR」が本拠地として使用。所有するリオ市との契約では同クラブが光熱費などを支払うことになっているが、電気、水道とも2カ月分の100万レアル (約2900万円)が未払いの状態だという。

 このまま未払いが続けば、ライフラインを止められるのは時間の問題。現地では使用中止を免れるため、リオ五輪組織委員会による未払いの光熱費の建て替えが検討されているものの、開催費用をつぎ込むことに反対意見も根強い。現時点では5月に予定される陸上競技のテストイベント開催も危うい状況だ。

 リオは開催準備の遅れが深刻で、これまで何度も国際オリンピック委員会(IOC)から改善の指導を受けてきた。セーリングやトライアスロンなどの会場であるコパカバーナ地区の海、湖の水質汚染は深刻で、世界保健機関(WHO)からは水を体内に取り込めば高い確率でウイルス感染すると警告されたほどだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動