いまだ課題山積のリオ五輪 土壇場で開催返上の大ピンチ

公開日: 更新日:

 かねて開催が危ぶまれていたリオ五輪(8月5日開幕)が、いよいよ中止に追い込まれるかもしれない。

 陸上競技の会場である「エスタジオ・オリンピコ・ジョアン・アベランジェ」で競技が実施できない可能性が浮上したからだ。複数のブラジルメディアが4日に伝えている。

 報道によると、同競技場は普段、プロサッカーチーム「ボタフォゴFR」が本拠地として使用。所有するリオ市との契約では同クラブが光熱費などを支払うことになっているが、電気、水道とも2カ月分の100万レアル (約2900万円)が未払いの状態だという。

 このまま未払いが続けば、ライフラインを止められるのは時間の問題。現地では使用中止を免れるため、リオ五輪組織委員会による未払いの光熱費の建て替えが検討されているものの、開催費用をつぎ込むことに反対意見も根強い。現時点では5月に予定される陸上競技のテストイベント開催も危うい状況だ。

 リオは開催準備の遅れが深刻で、これまで何度も国際オリンピック委員会(IOC)から改善の指導を受けてきた。セーリングやトライアスロンなどの会場であるコパカバーナ地区の海、湖の水質汚染は深刻で、世界保健機関(WHO)からは水を体内に取り込めば高い確率でウイルス感染すると警告されたほどだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所