「東京マラソン」で激突 ケニア勢が狙うケタ違いの賞金額
女子マラソンのリオ五輪代表選考は、全レースが終わる前からかまびすしいが、メダルの可能性がほとんどない男子の方も、東京(2月28日)とびわ湖毎日(3月6日)が残っている。
その東京マラソンに招待された外国人たちは、やたら目が血走っている。
世界歴代2位の2時間3分13秒の記録を持つエマニュエル・ムタイ(ケニア)や2011年世界陸上銅メダルのフェイサ・リレサ(エチオピア)、14年大会優勝のディクソン・チュンバ(ケニア)ら、自己記録が2時間6分を切る強豪が5人も参戦。優勝賞金の800万円(副賞は600万円相当のBMW)を狙っているからだ。
中でも、世界2位の時計を持つムタイは、その他にコースレコード(2時間5分42秒)の300万円に、世界記録(2時間2分57秒)更新の3000万円を視野に入れ、総額4700万円の独り占めをもくろんでいるのだ。