「東京マラソン」で激突 ケニア勢が狙うケタ違いの賞金額

公開日: 更新日:

 女子マラソンのリオ五輪代表選考は、全レースが終わる前からかまびすしいが、メダルの可能性がほとんどない男子の方も、東京(2月28日)とびわ湖毎日(3月6日)が残っている。

 その東京マラソンに招待された外国人たちは、やたら目が血走っている。

 世界歴代2位の2時間3分13秒の記録を持つエマニュエル・ムタイ(ケニア)や2011年世界陸上銅メダルのフェイサ・リレサ(エチオピア)、14年大会優勝のディクソン・チュンバ(ケニア)ら、自己記録が2時間6分を切る強豪が5人も参戦。優勝賞金の800万円(副賞は600万円相当のBMW)を狙っているからだ。

 中でも、世界2位の時計を持つムタイは、その他にコースレコード(2時間5分42秒)の300万円に、世界記録(2時間2分57秒)更新の3000万円を視野に入れ、総額4700万円の独り占めをもくろんでいるのだ。

 あるマラソン関係者は、「デニス・キメット(ケニア)とムタイの持つ世界1、2位の時計は、14年のベルリンで出したもの。平坦で世界記録が狙いやすい超高速コースでしたが、東京は終盤の36キロすぎから佃大橋や有明中央橋など、激しいアップダウンがある。2時間2分台は厳しい」というのだが、たったの2時間で5000万円近い大金が手に入るなら、最後のきつい上り坂を考え、前半から異次元ペースで臨むかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑