著者のコラム一覧
永井秀樹

71年1月、大分県生まれ。国見高から国士舘大。3年で中退してV川崎を皮切りに福岡、清水、横浜F、横浜M、東京V、大分を経て05年は地域リーグのFC琉球でプレー。07年、移籍した東京VのJ1昇格に貢献。08年からJFLのFC琉球。13年シーズン限りで退団した後、14年に東京Vと契約した。4度目のヴェルディ復帰である。

<第1回>まずは、現役にこだわり続ける理由を話そう

公開日: 更新日:

 こんにちは。いや、お久しぶりです! ゲンダイ読者にお会いするのは14年2月、コラムを寄稿して以来です。これから3週間に1回のペースで「45歳の現役Jリーガー」の見たこと、感じたこと、伝えたいことを昔話などを交えながら書いていきたいと思います。

 J開幕の前年92年にヴェルディ川崎(現東京ヴェルディ)に入団し、それから福岡、清水、横浜フリューゲルス、横浜F・マリノス、大分、琉球と7つのクラブでプレーしてきました。今年でプロ25年目。これまで一度も代理人を付けず、年俸交渉、移籍交渉、ピッチ外の仕事も含めてすべて自分一人で考え、悩み、そして決断しながらやってきました。ちょっとだけ「よくやってきたかな」とも思います。

 14年、琉球を退団した後、ヴェルディ入りしました。緑のユニホームを着るのは07年以来、実に5度目のことです。

 愛着ある古巣に7年ぶりに戻ってみると、いろいろなことが大きく変わっていました。人気も実力も“変わり果てた”と言ってもいいかもしれません。それでもヴェルディはヴェルディです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    彬子さま三笠宮家“新当主”で…麻生太郎氏が気を揉む実妹・信子さま「母娘の断絶」と「女性宮家問題」

  4. 4

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  5. 5

    ヤクルト池山新監督の「意外な評判」 二軍を率いて最下位、その手腕を不安視する声が少なくないが…

  1. 6

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  2. 7

    違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

  3. 8

    大麻所持の清水尋也、保釈後も広がる波紋…水面下で進む"芋づる式逮捕"に芸能界は戦々恐々

  4. 9

    “行間”を深読みできない人が急増中…「無言の帰宅」の意味、なぜ分からないのか

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発