泣きながら30kg増…ベイカー茉秋を別人に変えた恩師語る

公開日: 更新日:

 米国人の父と日本人の母の間に生まれたベイカー茉秋(21)。中学時代は東京都大会2位が最高。全国的に無名のハーフ選手を育てた、というより、別人に変身させた東海大浦安高時代の恩師・竹内徹監督(56)はこう振り返る。

「入学時は細くてちょうど60キロ。でもパワーがあった。最初に『体重が増えて体が大きくなれば強くなるタイプだよ』と本人に言いました。まずは注目される団体戦のエースにするための増量計画が始まりました」

 1日7食と本格的にウエートトレーニングに取り組んだものの、思うように体重は増えなかった。竹内監督が続ける。

「最初は『いくら食べても大きくならない』と泣いていました。それでも1年生の後半には70キロになって、自発的に食べるようになった。乱取り中におにぎりを食べたりしていました。この頃は120キロの相手を投げられるようになっていて、狙い通りパワーがついてきた。『よし、80キロにしてみようか』と。ベイカーは2年生で寮に入ったのですが、私は寮監で家族で住んでおり、妻がベイカーのために特別におかずだけを作っていました。肉料理だったり、卵料理だったり、麺類が好きだったのでパスタだったり。これを寮の食事と一緒に食べるんです。それは凄い量ですよ」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!