泣きながら30kg増…ベイカー茉秋を別人に変えた恩師語る

公開日: 更新日:

 ベイカー発案で練習が短時間集中になったという。

「1年の秋に『体重を増やすために夜はジムで筋トレをしています。朝のランニングはやりたくありません』と言ってきた。なるほどと。彼の意見を尊重して早朝練習はやめました。休まないと体って大きくならないんです。以降、練習は短い時間で集中してやるようになりました」(竹内監督)

 81キロ級に階級が上がり、2年時にインターハイ個人戦3位。さらに90キロ級に階級を上げると、高校選手権でオール一本勝ち。団体戦でも大将として初優勝に貢献した。その後、公式戦46連続一本勝ちなど、個人戦、団体戦で輝かしい成績を積み重ね、高校3冠を達成。高校2年の後半から急激な成長を遂げた珍しいケースとして話題になったが、その裏には才能開花を確信していた恩師との地道な二人三脚があった。

「団体戦のエースと言いましたが、ゆくゆくは重量級の日本代表として、欧米の選手にパワーで勝てる選手になって欲しかった」(竹内監督)

 昨年2度目の世界選手権は銅メダル。これまで90キロ級は日本人には難しい階級とされてきたが、端正なマスクと鍛え上げられた肉体を誇るイケメンハーフ選手は、そこに風穴をあける可能性を秘めている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?