悪天候に強行日程…錦織圭を待ち受ける“試合以前”の難敵

公開日: 更新日:

 例えば大会初日、錦織圭(26)の1回戦だ。第2セットの途中で2時間半以上、降雨中断。試合はようやく再開されたものの、第3セットの途中で再び中断し、結局、中止順延になった。

 選手のコンディションなどお構いなし。そこには強引にでも1回戦を消化してしまいたいという主催者の強い意図が感じられた。

 翌日は強い風が吹いていた。テニスの全仏オープンが行われているパリは今週1週間、こんな雨風が続くらしい。

 悪天候に加えて、会場のローランギャロスは改修工事の真っ最中。その影響で、使えるはずのコートが2面使えない。かといって日程を動かすわけにはいかない。そんな事情があって、主催者側は選手に強行日程を強いているのだ。

 錦織は以前とは比べものにならないくらい、体を鍛えている。それでも世界のトッププレーヤーたちと比べれば、まだまだ体力や、体の強さは劣る。昨シーズンは右肩や左脇腹を痛めたし、下半身も故障しがち。ケガのリスクを抱えながらの戦いが続いている。

 強行日程を強いられるのはどの選手も一緒。しかし、どちらかといえば脆弱な錦織は、トップクラスの選手たち以上にダメージを受ける可能性がある。相手と戦う以前に難敵が待ち受けている――。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然