フェンシング見延は“太田超え”がリオのモチベーション

公開日: 更新日:

 リオ五輪でメダル取りが有力視されるフェンシング・エペ(種目の一つ)代表の見延和靖(28)が虎視眈々とエースの座を狙っている。

 14日は母校である法政大学の壮行会に出席。同校OBの女子重量挙げ48キロ級の三宅宏美(30)らとともに職員、学生からのエールを受けた。

 見延は昨年11月のW杯エストニア大会で、主要国際大会の男子エペとして日本人初の金メダルを獲得。最新の世界ランキングは10位と、五輪で表彰台を狙える位置につけている。

 端正な顔立ちでファッション雑誌などにも取り上げられたが、日本ではマイナー競技だけに世間での知名度はイマイチ。街なかを歩いても気付かれることは、まずないという。そのためリオでの最大のモチベーションは“太田超え”だ。

 北京五輪個人銀、ロンドン五輪団体銀(いずれもフルーレ)の2つのメダルを獲得した太田雄貴(30)に次ぐ、個人でのメダル取りで、「フェンシングといえば見延」と、世間に知られる存在を目指しているという。

「フェンシングの認知度向上を図るためにも、いつまでも太田さん頼りではダメだと思うんです。(マイナー競技を)盛り上げていくには、太田さん以外にも注目される選手が必要です。そのためにもメダルを取りたいです」(見延)

 フェンシング界のイケメンはこういうのだが……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く