メダリストをタレント扱いするTV局とアスリートの“下心”

公開日: 更新日:

 とはいえ、バラエティー番組に呼ばれるアスリートたちも、嫌々出てくるわけではないようだ。番組制作会社の関係者がいう。

「リオ五輪(男子柔道90キロ級)で金メダルを取ったベイカー茉秋は『スマスマ』(SMAP×SMAP)に出て大喜びしていたが、バラエティーに出てタレントと知り合いになりたいアスリートはけっこう多いですよ。それに五輪でメダルを取ると箔が付くので芸能プロにスカウトされて、芸能人の知り合いが増える。それで自分もタレントになったと勘違いするんです。メダリストになると金持ちのタニマチもつくでしょ。アテネ、北京で2種目を連覇した競泳の北島康介はお座敷が多くなったし、北京とロンドンで銀メダルを取ったフェンシングの太田雄貴もそう。太田は5月下旬にも飲食店のオーナーに連れられて銀座の高級店で飲み食いしていたが、リオで初戦負けは当然ですよ」

 テレビ局がテレビ局なら、のこのこ出ていって喜んでいるアスリートにも問題があるのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が“本塁打王を捨てた”本当の理由...トップに2本差でも欠場のまさか

  4. 9

    “条件”以上にFA選手の心を動かす日本ハムの「圧倒的プレゼン力」 福谷浩司を獲得で3年連続FA補強成功

  5. 10

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?