U-19日本を初のアジア王者に導いた内山篤監督とは何者か

公開日: 更新日:

 アジアU─19選手権決勝で中東の難敵サウジアラビアをPK戦の末に破り、この世代としては日本初のアジア王者に輝いた19歳以下代表。

 この快挙に主軸選手たちは一躍、知名度アップといったところだが、誰よりも名前と顔が売れたのは、試合中にピッチサイドで大声を張り上げて選手を鼓舞し、エネルギッシュな動きで目立ちまくっていた指揮官の内山篤(57)だろう。

 静岡・清水東高から国士舘大に進み、83年に日本リーグ1部(当時)のヤマハ(現磐田)に入団した。身長167センチ、体重60キロながら運動量豊富なボランチとして、87-88年シーズンの優勝に貢献し、日本代表にも選ばれた(通算2試合)。

 引退後、07年シーズン途中から磐田監督に就いたが、16位に終わった08年シーズンオフに解任。年代別代表のコーチなどを務め、15年から現U─19代表監督に就任し、今選手権で10年ぶりにU─20W杯出場権を獲得。「6試合無失点」で初アジア王者に彩りを添えた。

「小柄、太め、頭髪やや寂しげ……とオジサン然としたビジュアルが特徴的ですが、その素顔は熱血漢監督です。今選手権でも、ベンチ前に仁王立ちして『シュートで終われぇ~!』『足を止めるなぁ~!』と怒鳴り散らしていた。ゴールが決まれば大喜びし、選手がミスを犯せば頭を抱えて悔しがる。『試合中に興奮してしまって何を言っているのか、まったく分からない時がある』と内山監督の能力に疑問符をつけるサッカー関係者もいますが、熱い人であるのは間違いない」(マスコミ関係者)

 U─20W杯は来年5月に韓国で開催される。当然、内山監督はW杯本大会で采配を振るつもりでいるが、度が過ぎる直情径行タイプなだけに「監督交代の可能性もある」(サッカー記者)といわれているが……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学