リオOPまさかの初戦敗退 錦織圭「全仏V狙い」に暗雲

公開日: 更新日:

 必要以上に上体のパワーが求められ、ハードコートとは対照的に上半身、特に手首や肘にストレスがかかり、故障を招く選手は少なくない。これまで錦織は腰や左足付け根、臀部、左ふくらはぎなど相次ぐ下半身の故障に見舞われた。09年には右肘手術でシーズンの大半を棒に振った過去もあり、軸足をクレーに置く今季は下半身に加えて手首や肘の故障に悩まされる可能性もあるのだ。

 自身に障害があるうえに、錦織を取り巻く環境も厳しい。

「今回、リオの500シリーズでポイントを稼げなければ、錦織は来月、ハードコートで行われる北米のマスターズ1000の2試合(パリバ・オープンとマイアミ・オープン)に出場予定。ここから昨年8月まで4戦全敗だったデルポトロ(28・アルゼンチン、世界ランク42位)をはじめとする強豪が続々、参戦してきます。世界ランクを上げるのは至難の業だし、全仏にはフェデラー(35・スイス、世界ランク9位)とナダル(30・スペイン、世界ランク6位)も照準を合わせている。ベテラン2人は先の全豪で決勝を戦い、4大メジャーだけを狙えばまだまだ頂点を狙えると自信をもった。特にナダルは全仏を9回制している赤土の王者ですからね」(テニス担当記者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋