4日目でベストスコアも…松山11位、3年連続トップ10逃す

公開日: 更新日:

 後半のパー5はともに2オンに成功したが、13番5メートル、15番4メートルのイーグルチャンスは決まらずにバーディーどまり。

 17番は残り152ヤードをピンそば1.2メートルにつけて、7つ目のバーディーを奪った。

 プレッシャーのない大会4日目になってようやくベストスコア67をマーク。通算1アンダーとアンダーパー圏内には入ったが11位と、3年連続のトップ10入りを逃した。

 今季2勝をマークして優勝候補のひとりに挙げられたが、1カ月前からショット、パットに不安を抱えて下降線に入っていた。大会初日は強風に見舞われて54位に出遅れという不運もあったが、最後まで修正できずに6度目のマスターズが終わった。

 実はゴルフ記者の間で「松山はしゃべらない」と不評だった。ホールアウト後の囲み取材は3日目まで3、4分ほど。最終日でも10分ぐらいと短く、記者との会話はかみ合わなかった。

 この日は、「周りの期待に応えられずにすみません。(克服したいところは)大きすぎて言えません。(マスターズで学んだことは)まだ考えられません」とノラリクラリ。終わりごろになって「3日目後半と今日、よいショットを打てたので自信を持てた。パッティングのレベルを上げていきたい」と来年に向けての抱負を語ったが、具体的な内容は一切なかった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ゴルフのアクセスランキング

  1. 1

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  2. 2

    全米女子プロ選手権「PGA肝いり新設コース」は評判最悪…タイパ度外視がゴルフ大国の首絞める

  3. 3

    全米女子プロ会場名物の強風下で武器になる「パンチショット」なぜ打たない?国内コース進化で“習得不要”の皮肉

  4. 4

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上

  5. 5

    女子プロ下半身醜聞“3股不倫”男性キャディーは「廃業」へ…9年の出禁処分が与える致命的ダメージ

  1. 6

    女子プロはゴルフ以外にも学ぶことがたくさんある 早大卒・稲垣那奈子の優勝スピーチは好印象

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    逆ギレ前科あり小林会長は「都合よく選手を利用し、突き放す」…不倫騒動で対応のまずさ際立つ

  4. 9

    女子プロ協会“問題理事”福本佳世氏 遅すぎる辞任のウラ…小林浩美会長は事態を矮小化させようとしていた?

  5. 10

    全米女子プロは風の使い方が明暗を分けた 竹田麗央が3日目に大崩れした原因は…

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一は実質引退か? 中居正広氏、松本人志…“逃げ切り”が許されなかったタレントたちの共通点

  2. 2

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  3. 3

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  4. 4

    国分太一「すぽると!」降板は当然…“最悪だった”現場の評判

  5. 5

    「いっぷく!」崖っぷちの元凶は国分太一のイヤ~な性格?

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”

  3. 8

    ドジャースは大谷翔平のお陰でリリーフ投手がチーム最多勝になる可能性もある

  4. 9

    《ヤラセだらけの世界》長瀬智也のSNS投稿を巡り…再注目されるTOKIOを変えた「DASH村」の闇

  5. 10

    大谷 28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」とは?