U18の結果が進学後押し? 悩む清宮にスカウト陣ヒヤヒヤ

公開日: 更新日:

 その清宮は5日のオランダ戦に「4番・一塁」で出場。味方打線が相手の先発右腕ブレークを打ちあぐねる中、五回の第2打席。外角直球を左中間に流し打ってチーム初安打となる二塁打。1日のメキシコ戦の第2打席で左前打を放って以来、3試合ぶりに快音が響いた。

 もっとも、高校通算109本塁打をマークした本来の打撃からは依然として程遠い様子。二回の第1打席はフルカウントから外角低めの変化球に手が出ず、見逃し三振。九回無死二塁の好機では低めの直球をすくい上げるようにして捉えたが、打球は失速。右飛に倒れた。

 不振から抜け出そうと、この日は走り込んで、あえて下半身に張りをつくって試合に臨んだ。清宮は「自分らしい打球。だんだん合ってきている。いい感じでボールも見られていた」と話したが、果たして……。

 試合は六回、相手投手の暴投などで2点を奪って逆転。八回に1番藤原(大阪桐蔭)の左前適時打で突き放した。六回から救援した田浦(秀岳館)が締め、日本は3勝1敗でスーパーラウンド進出を決めた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に