日本選手には鬼門…本田真凜シニア初戦に高地のハンディ

公開日: 更新日:

 フィギュアのジュニア女王が、いよいよシニアデビューを果たす。

 一昨季、ジュニア選手権を制した本田真凜(16)が14日(日本時間15日)開幕のUSインターナショナルクラシック(ユタ州ソルトレークシティー)に出場。この日は15日(同16日)のショートプログラム(SP)を前に公式練習に臨み、氷の感触を確かめるように約1時間、調整した。

 会場の「ソルトレークシティー・スポーツコンプレックス」は標高1300メートルの高地にあるため、酸素が薄い。前日に軽めのメニューをこなした本田も練習中に息が上がり、時折、苦しそうな表情を見せた。不慣れな高地での滑りに本田は「練習の最初から(疲れが)きてます」と心肺機能の不安を隠さない。

 確かに、このソルトレークシティーはフィギュアに限らず、日本の冬季選手にとっては鬼門。同じ会場では昨年、宮原知子(19)が優勝したものの、これまで多くの選手が辛酸をなめている。

 2002年ソルトレークシティー冬季五輪では日本のメダル量産が期待されながら、スピードスケート男子500メートルで清水宏保が銀、フリースタイルスキー女子モーグルで里谷多英が銅のメダル2つに終わった。フィギュアでもメダル獲得を期待された村主章枝がフリーの後半に着氷を乱して5位。各競技の代表選手は長期間の高地合宿を行い、現地の環境への適応を図ったはずだったが、金メダルなしの惨敗だった。

 来年2月の平昌五輪出場を目指す本田。今季の国際大会初戦で出はなをくじかれないか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!