このまま引退も…ソチ金のソトニコワ平昌五輪欠場の真相

公開日: 更新日:

 来年2月の平昌五輪では女子フィギュアスケートを代表する2人の華麗な演技が見られない。

 すでに摂食障害を理由に引退を表明した2014年ソチ五輪団体金メダリスト、ユリア・リプニツカヤ(19)に続いて、同五輪シングル優勝のアデリナ・ソトニコワ(21)が故障で欠場することが明らかになった。ロシアの地元メディアによれば、ソチ五輪後に痛めた右足首が完治しなかったという。

 今季からソトニコワを指導する、プルシェンココーチは「今季は競技会には参加できないだろう」と長期欠場をほのめかしているが、元世界女王はこのまま引退する可能性もある。

 競技で頂点に立ったように、手掛けるビジネスも成功を掴みかけているからだ。ソトニコワが15年にモスクワ市内にオープンしたネイルサロン、エステ店がロシア人女性に受けて大繁盛。今では契約するスポーツ用品メーカーらのスポンサー企業などの協賛金と合わせて年間で3億円近い収入があるという。

 そもそも、故障の回復が遅れたのも、テレビ出演やビジネスで多忙を極め、治療やリハビリを怠ったからだそうだ。

 今年4月に浅田真央が26歳で引退を決めたように、フィギュアスケーターの寿命は短い。早々と第二の人生に向けて歩み始めた元女王の決断は賢明と言えるのかどうか……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束