W杯まで4カ月 サッカー界の論客がハリル監督を徹底検証

公開日: 更新日:

■「今は策士と信じたい」

 ――ハリルで「正解だった」と思う部分は?

鈴木「あえて言うと『W杯本大会を経験している』という部分でしょう」

六川「ザックはセリエAでミラン、インテル、ユベントスと名門で監督経験があり、修羅場をくぐり抜けてきたという触れ込みでしたが、W杯独特の緊張感にのみ込まれてしまいました」

鈴木「14年ブラジルW杯でアルジェリアを率いたハリルは、決勝トーナメント1回戦で、優勝したドイツを相手に大善戦。非常に感動的な試合を見せてくれた。しかし、アルジェリア選手のフィジカルとスピードをベースにして結果を出したサッカーが、日本で再構築できるとは思えない。たとえば1トップは、どのエリアまで戻って守備をするのか? 守勢に回った時、攻勢に出た時のサイドMFの立ち位置はどこか? そうした戦術の細部が見えてこない。不安は尽きない」

六川「17年12月の東アジア選手権で韓国に大敗を喫しました。国内組で臨んだ大会でしたが、選手選考の根拠は何か? 試合運びは適切だったのか? 交代は理にかなっていたか? ハーフタイムに具体的な指示を送ったか? など疑問符だらけでした。半年後のロシアW杯を見据えて手の内を隠し、W杯本大会の相手を油断させるために行き当たりばったりのサッカーを“わざと”展開したとするならば、これほどの知将はいない。今は策士と信じたいと思います」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動