六川亨氏特別寄稿<下>W杯GL突破の日本にはいつも彼がいた

公開日: 更新日:

 日韓共催W杯開幕の3カ月半前の2002年2月15日。英ポーツマスを訪れた。GKとして初の欧州移籍をかなえた川口能活に会いに行った。

 取材が終わった後、彼の運転するクルマでポーツマス港に近いレストランで夕食をともにした。

 体脂肪をコントロールするために「肉は鶏肉のささ身しか食べません」と徹底した体調管理が印象的だった。

 地元開催W杯を前に守護神の座を争っているGK楢崎正剛(名古屋)について「僕にとって特別な存在です。ナラがいたからこの年まで続けることができました」と現役最後の試合(2日のJ3鹿児島戦)前に川口は話してくれた。結局、日韓W杯は楢崎が正GKを務めたが、4年後の06年ドイツ大会ではグループリーグ3試合で川口が日本のゴールマウスを守った。

 初戦のオーストラリア戦では、執拗なロングボール攻撃に苦しんだ。DFの坪井慶介(山口)は身長179センチ、宮本恒靖(G大阪監督)は176センチ。空中戦は187センチの中沢佑二(横浜M)が担当した。しかし度重なる攻撃に中沢のジャンプ力が落ちてきた。そこで180センチの川口が「佑二が疲弊していたので飛び出した方がいいと判断した」場面で失点を食らい、最後は逆転負けを喫した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ