六川亨氏特別寄稿<下>W杯GL突破の日本にはいつも彼がいた

公開日: 更新日:

 日韓共催W杯開幕の3カ月半前の2002年2月15日。英ポーツマスを訪れた。GKとして初の欧州移籍をかなえた川口能活に会いに行った。

 取材が終わった後、彼の運転するクルマでポーツマス港に近いレストランで夕食をともにした。

 体脂肪をコントロールするために「肉は鶏肉のささ身しか食べません」と徹底した体調管理が印象的だった。

 地元開催W杯を前に守護神の座を争っているGK楢崎正剛(名古屋)について「僕にとって特別な存在です。ナラがいたからこの年まで続けることができました」と現役最後の試合(2日のJ3鹿児島戦)前に川口は話してくれた。結局、日韓W杯は楢崎が正GKを務めたが、4年後の06年ドイツ大会ではグループリーグ3試合で川口が日本のゴールマウスを守った。

 初戦のオーストラリア戦では、執拗なロングボール攻撃に苦しんだ。DFの坪井慶介(山口)は身長179センチ、宮本恒靖(G大阪監督)は176センチ。空中戦は187センチの中沢佑二(横浜M)が担当した。しかし度重なる攻撃に中沢のジャンプ力が落ちてきた。そこで180センチの川口が「佑二が疲弊していたので飛び出した方がいいと判断した」場面で失点を食らい、最後は逆転負けを喫した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議