6億円FAが補欠かも…巨人炭谷の正捕手を阻む小林の“鬼肩”

公開日: 更新日:

 第1クール最終日となったさる5日にこんなことがあったという。

 練習中に突然、原監督が小林誠司(29)をベンチ裏に呼び出すと、サンマリンスタジアムの室内ブルペンでマンツーマンの打撃指導。途中、「誠司、君は練習では悪いところが一つもない。非の打ちどころがないのに、でも、試合でなかなか結果が出ない。なぜか。それをよく考えて練習しなさい」などと声をかけ、熱心に打撃をチェックしたというのだ。

 小林は昨季、チームの捕手としてトップの119試合に出場。実質的な正捕手として扇の要を守ったが、復帰した原監督は西武からFAで炭谷銀仁朗(31)を獲得し、小林に関しては「打たな過ぎる」「せめて打率2割4分は」と昨季も打率.219に終わった貧打をやり玉に挙げていた。

「だからてっきり、3年総額6億円の大枚をはたいて獲得した炭谷を正捕手に据えることになるんだろうと思っていたんですが……」と、他球団スコアラーがこう言った。

「原監督もやっぱり、小林のあの肩は捨てがたいんだと思う。3日に行われた紅白戦で、いきなり3度も盗塁阻止する鉄砲肩を見せた。リードに関してもいろいろと言われはするものの、菅野や山口といった先発ローテの中心投手からの信頼は厚い。炭谷にはプロ14年目の経験があるけど、打撃は非力で小林と大差ありません。実際、このキャンプで見ても炭谷の打撃はノーマークでいいかなという感じ。だったら、3年連続セ盗塁阻止率1位の『鬼肩』という絶対的な武器がある小林の方が上でしょう。原監督も考えを改めたんじゃないですかね」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情