巨人・炭谷も?「パ→セ移籍の捕手は苦戦」の不吉データ

公開日: 更新日:

 巨人炭谷銀仁朗(31)がうなった。宮崎合同自主トレ2日目の29日、ブルペンで高卒3年目・高田萌生(20)の球を50球受け、「いいボールが来ていた」と褒めた。

 FAで西武から年俸1億5000万円の3年契約で加入。まずは自軍投手陣の特徴をつかむべく、メモを取りながら奮闘している。現時点で小林、阿部らのライバルを差し置き、正妻の筆頭候補に挙げられる。が、近年、パ・リーグからセ・リーグに移籍した捕手が、軒並み苦しんでいるという不吉なデータがある。

 昨季、日本ハムから中日へFA移籍した大野奨は、63試合に出場し、打率.197。手術した右肘の状態が悪く、そこを各球団に狙われた。移籍元年の盗塁阻止率は.098と散々な結果に終わった。同じく昨季、オリックスからDeNAへトレードで移籍した伊藤光は、47試合で打率.195。いずれも古巣では正捕手として君臨したが、セの野球に苦しんだ。

 FA移籍組では、2013年にオリックスから阪神へ移籍した日高が44試合。10年にロッテから横浜へ移籍した橋本も43試合の出場にとどまった。活躍どころか正捕手の座もつかめないのはなぜか。「峠を過ぎた選手という理由だけでは片付けられません」とは巨人OBで評論家の高橋善正氏だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた