6億円FAが補欠かも…巨人炭谷の正捕手を阻む小林の“鬼肩”

公開日: 更新日:

■「打撃力が弱い? もちろんです!」

 キャンプを取材した評論家の山崎裕之氏もこう言う。

「原監督と話をすると、『正捕手は競争』とは言っていた。しかし、その口ぶりからは、小林を正捕手の最右翼に考えていると感じました。炭谷を西武でのデビュー時代から見ていますが、リードに関して私はあまり評価できない。外角中心の安全型で、打者から見て嫌らしさがないのです。打撃力や衰えの目立つ肩を考えても、3番手扱いだった昨年の西武と同様、巨人でも小林のサブになるのではないか。それなら、炭谷の経験を生かせると思います」

 こうなると、生え抜き左腕の内海哲也を流出させてまで、炭谷をFAで取る必要があったのかということになるが、炭谷は7日のシート打撃でも2打数無安打。小林も4タコ2三振とサッパリだったが、だからといって炭谷の評価が上がるわけではもちろんない。

 前出の他球団スコアラーはこうも言った。

「4年ぶりに捕手に復帰する阿部慎之助(39)は年齢とブランクからいっても、シーズンを通じてマスクをかぶるということは考えられない。衰え知らずの打撃を生かすなら、代打の切り札でしょう。それで、試合終盤にマスクをかぶる。正捕手はないでしょうが、ベンチ入りは確定していると見ていい。一方で、3日の紅白戦で左翼フェンス直撃の二塁打を含む2安打を放った2年目の大城(卓三=25)の打撃が素晴らしかった。あの打撃力を生かさないのはもったいない。二軍でキャンプを送っていますが、うちの編成は『使わないなら欲しい』と言っていますよ。打撃なら4年目の宇佐見(真吾=25)もいい。2人の状態次第では炭谷が二軍ということもあるかもしれません」

 第2クールに入ったこの日の練習後、炭谷に聞くと、「巨人と西武の違いは、特にないんじゃないですか。原監督に指導された打撃力が弱い? もちろんです! とにかく頑張ります」と意気込んだが、巨人の水は甘くはなさそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状