巨人澤村リリーフ失格で二軍落ち…“崖っぷち”の先発再転向

公開日: 更新日:

 巨人澤村拓一投手(30)が先発に再転向することが26日、正式に決まった。

 守護神候補としてキャンプに臨んでいたが、今季初実戦となった20日の韓国KIAとの練習試合で1回2安打2失点。24日の日本ハムとのオープン戦でも横尾にソロ本塁打を浴び、1回2四球で1失点。制球難もあって原監督に「結果が出てこない。どこかで抜け出して欲しい」と苦言を呈されていた。この日、球団から28日に二軍に合流すると発表があり、その後に原監督が配置転換を明言した。

 昨秋、4年ぶりに復帰した原監督にはもともと、澤村を先発に復帰させる構想があった。しかし、澤村が「リリーフで勝負したい」と志願し、承諾されていた。

 元中大監督で澤村の恩師でもある巨人OBの高橋善正氏(評論家)が「これが最後の機会でしょう」とこう言った。

「なぜリリーフがダメなのか。原因を分かった上で再転向しないと、先発でも成功しません。150キロを超える直球は澤村の武器だが、課題は一にも二にもコントロール。全ての球種がアバウトで行き詰まっています。特に変化球のスライダーやフォークを狙ったところに投げ切る制球力が欲しい。8割の精度が必要。それができなければ、本当に終わってしまいます。先発に転向するなら、常に全力ではなく、メリハリをつけて脱力しながら投球の精度を上げることに専念できるか。急に球種は増えないだろうが、ブルペンで100球投げるなら、80球は変化球の練習をするとか。大きなモデルチェンジが必要。『澤村って変化球投手になったの?』と言われるくらい、今持っている球の精度を上げること。内海や長野といった功労者でさえ、放出されてしまうのが今の巨人。澤村もこれがラストチャンスのつもりで今まで以上に必死にやって欲しい」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束