今季は「代打の切り札」 巨人阿部に近づく“捕手廃業”の日

公開日: 更新日:

 阿部慎之助(39)が、沖縄・那覇キャンプ最終クール初日の23日から全体練習に合流する。19日からの前クールではコンディション不良のため、別メニュー調整を続けていたが、原監督に「あとは慎之助くらいかな。ゲームで打席に立っていないのは」と苦言を呈されていた。

 宮崎の1次キャンプでは、捕手として矢のような送球を披露するなど、「衰えていないね」と指揮官を喜ばせたこともあった。しかし、4年ぶりの捕手はやはり重労働なのか、今キャンプは別メニューの日が多い。

 23日のオープン戦の開幕マスクはFA補強した炭谷。正捕手争いは他に小林、大城などがしのぎを削っており、原監督はそもそも阿部を正捕手として1年間使う気はないようだ。さらにここ数年レギュラーを務めた一塁での起用も「ない」と断言している。本当の持ち場は「代打の切り札」である。

「代打陣が手薄なため、原監督は右の候補として中島を補強した。首脳陣には晩年の前田智や桧山のように、阿部には『切り札』としてまだ何年か現役を続行してもらいたい思惑がある。『第3捕手』としてマスクをかぶる可能性があるなら、練習は必要だが、本当の役割が代打なら、捕手の練習時間がもったいないとの見方もある。首脳陣が最も恐れているのは、古傷でもある首などの故障が再発すること。2月のキャンプ中とは言わないまでも、3月の早い時期のオープン戦でマスクをかぶれなければ、原監督が本人を納得させた上で捕手を廃業させ、打者に専念させるともっぱらですよ」(チーム関係者)

 原監督は「(阿部は)巨人の85年の歴史の中でナンバーワン捕手」とまで言っている。それだけに復帰のハードルは高い。“廃業”のリミットは近づいている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    公明票消失で自民衆院「東京選挙区」が全滅危機…「萩生田だけは勘弁ならねぇ」の遺恨消えず

  4. 4

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  5. 5

    「自維連立政権」爆誕へ吉村代表は前のめりも、早くも漂う崩壊の兆し…進次郎推しから“宗旨変え”

  1. 6

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 7

    国民民主党・玉木代表「維新連立入り」観測に焦りまくり…“男の嫉妬”が見苦しすぎる

  3. 8

    自民「聞いてないよォ」、国民・玉木氏「どうぞどうぞ」…首相指名の行方はダチョウ倶楽部のコント芸の様相

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    「ガルベスと牛乳で仲直りしよう」…大豊泰昭さんの提案を断固拒否してそれっきり