著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

日本とって大一番のエクアドル戦 観客数は大会ワーストに

公開日: 更新日:

敗退にも久保建英は堂々と

 後半に入ると連戦で疲労困憊の日本は足が止まった。それでも気力で耐え、攻撃の切り札を続々と投入して1点を奪いに行ったが、中島、上田綺世(法政大)、前田大前(松本山雅)と頼みのアタッカー陣が軒並み決められない。そして冒頭の久保のゴールも認められず、非常に後味の悪い幕切れでブラジルの地を去ることになった。

 3戦フル出場のキャプテン・柴崎岳(ヘタフェ)が「力不足」を苦渋の表情を浮かべ、前田も「申し訳ない」と沈痛な面持ちで語る中、強い眼力で前を向いていたのが18歳の久保だ。ドーピング検査のため遅れて取材ソーンに現れた彼は「今持っているものは出せた」と堂々とした口ぶりで言い切った。

 実際、久保のドリブル突破やパスが数多くの好機を演出していたのは確か。エクアドルの屈強なDFを対峙しても物おじせず、冷静にボールを収め、駆け引きするだけの賢さを示したのも間違いない。今大会で爪痕を残した選手は何人かいたが、久保はその最たる存在。今後はスペイン挑戦に赴くが、レアル・マドリードのトップチームに昇格できるかどうかは本人次第。そこで勝ち抜けるだけの可能性は示したと言っていい。

「またこういう舞台に立てればいい」と野心を露わにした若武者が、本物のA代表のエースになる日はいつなのか。彼を筆頭に若手世代のさらなる成長に期待したくなる今回のブラジル遠征だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  1. 6

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  2. 7

    投手大谷の「オープナー起用」は逆効果…ド軍ブルペンの負担は軽減どころか増す一方

  3. 8

    "花田家と再婚"は幸せになれる? 元テレ東・福田典子アナに花田優一との熱愛報道も…恋多き一族の因縁

  4. 9

    ソシエダ久保建英にポルトガル名門への移籍報道…“あり得ない振る舞い”に欧州ザワつく

  5. 10

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”