著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

“国境なき選手団”がゆえ…東京五輪400mリレーが抱える難題

公開日: 更新日:

 問題は日本記録9秒97を持つエース、サニブラウンの起用だ。弱冠20歳は2016年に渡米してフロリダ大学で研鑽して10秒を突破、今も在学中である。アンダーハンドパスの世界から遠い“個”の世界で戦う選手になり、リレー合宿をやるから来いとは言えない場所にいる。ただ、あの爆発力は悲願の金メダル獲得には不可欠だ。

 陸連の構想はアンカー起用だろう。スタートにやや難があり、パスは1度だけで済み、最後のスピードの伸びは抜群――前回の世界選手権では起用していないが、9月に開かれる世界選手権の最大の関心は陸連とサニブラウンの決断になる。

 “国境なき選手団”は世界選手権やオリンピックのために日々研鑽しているわけではない。そのことへの敬意なしに「東京オリンピックは?」と尋ねる無神経は改める機会だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    竹内結子さん、石原さとみに立ちはだかった女優35歳限界説

  2. 2

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  3. 3

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  4. 4

    沢口靖子はまさに“奇跡のアラ環”!「2025年で『60歳』のお美しい女性有名人」圧倒的1位の原点

  5. 5

    視聴率トップ「モーニングショー」山口真由氏に続き…女性コメンテーター2人も"同時卒業"の背景と今後

  1. 6

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  2. 7

    山口真由氏「妊娠・休養」報道で人気を証明 復帰後に約束された「最強コメンテーター」の道

  3. 8

    杉田かおるが財閥創業者の孫との離婚で語ったこと

  4. 9

    林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に”…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか

  5. 10

    叱責、鉄拳、罰金…試練の日々で星野監督よりも「怖かった人」