阪神は連続Bクラス濃厚 福留・糸井・球児をクビにできるか

公開日: 更新日:

 ヤクルトは10日、小川監督と宮本ヘッドの今季限りでの退任を発表。阪神はそのヤクルトに延長十回に勝ち越され痛い黒星。史上3球団目の通算5000敗を記録し、自力CS進出の可能性も消滅。残り試合は14。2年連続Bクラスが濃厚になってきた。

 ファンにとって不幸なのは、来年のチームもおそらく代わり映えしないことだ。42歳の福留と38歳の糸井が打線の主軸になるのは間違いない。27歳の山田哲や19歳の村上がタイトル争いしているヤクルトとはえらい違いだ。阪神は投手陣も、先発は38歳のメッセンジャー、救援は39歳の藤川が中心になるだろう。

 40歳前後のベテランがチームの柱になっているのは、彼ら以上に結果を出す若手がいないからにほかならない。しかし、それは現時点での話。若手はエネルギッシュだし、可能性がある。ヤクルト村上のように、三振の山を築こうが、守りが下手だろうが、若い選手はゲームに使って、泣いたり、悔やんだり、喜んだりしなければ成長しない。先のないベテランにいつまでも頼っていてはチームは変わらないし、ファンは夢も希望も持てない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然