著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

浅薄報道ばかり…阪神は藤浪の再生に力を尽くしているのか

公開日: 更新日:

 阪神藤浪晋太郎は今何をしているのだろうか。阪神球団やコーチングスタッフは、藤浪にどんなプログラムを実行しているのだろうか。

 藤浪が極度の不振に陥ってはや数年。その間、不振の原因を巡る報道(イップスだの技術だの)は多岐にわたって再三なされ、何度も二軍調整やテスト登板を繰り返してきたものの、それでも一向に結果が伴わず、最近ではトレード説まで聞こえてくるようになった。もちろん、今も復活に向けて悪戦苦闘しているようだが、二軍戦で登板するたびにまた同じような制球難を露呈している。

 だから、藤浪がもがき苦しんでいることはよくわかる。そもそも、以前から藤浪自身は「(制球難は)技術の問題」と口にし、フォーム改造にも着手している様子がしばしば報じられてきた。

 では、その一方で阪神球団は何をしているのだろう。報道をチェックする限り、藤浪の事例に施される球団主導のプログラムのようなものは聞こえてこない。聞こえてくるのは、投手なら誰でもやっていそうな普通の調整のことだけだ。もちろん、報道されていないだけかもしれない。だから、簡単に球団やコーチを無策だの何だのと批判はできないし、現段階でするつもりもない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状