フェアリージャパン 女王ロシアを追い詰めた「舞台度胸」

公開日: 更新日:

 新体操世界選手権(アゼルバイジャン・バクー)で44年ぶりの団体総合銀メダルを獲得した日本代表「フェアリージャパン」が24日に凱旋帰国した。

 初の金を獲得した種目別ボール、銀のフープ、クラブと合わせて3個のメダルを手にし、来年の東京五輪出場枠も勝ち取った。

 3個のメダルを首から下げて会見した杉本早裕吏主将(23)は「総合に加えて種目別でもメダルを取れたのは自信になり、レフェリーにもアピールできたと思う」と笑顔で話した。

 長年にわたって女王の座に君臨するロシアに団体総合でわずか0.5点差と肉薄したことには「演技を見ていたが、私たちとそんなに差はないなと感じました。抜かせる位置にはいると思います」と、手ごたえを口にした。

 あのロシアを脅かすほど安定した演技を披露したのは難度の高い技を相次いで成功させた技術の高さはもちろん、それ以上に団体メンバー5人が舞台度胸を発揮したからだという。

 日本体操協会の山崎浩子強化本部長が、チームの強さについてこう明かした。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く