著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

なんだ、コイケ都知事って「自分ファースト」だったんだな

公開日: 更新日:

 東京五輪マラソンと競歩が札幌開催に変更の一報を聞いて、一番猛り狂ったのは東京都知事だったらしい。

 そりゃそうだろう。ひとさまが血眼になって誘致してきた、お祭りの主催者の座が転がり込んで来たんだ。カイロ大を首席で出たの引っ込んだの知らないが、待てばカイロの日和あり?

「あっはっは、私の出番ね」と胸を張る、鼻は伸びる。「五輪だわよおどき!」てなもんで街路樹を軒並み切り倒して化粧すりゃ、選手から「日陰がない、地獄だ!」と文句を言われ、霧吹いたらいいらしいデス、地面温度の上がらないアスファルト敷いたらいいらしいデス、片っ端から決裁のハンコついたが、あんた得意の横文字「アスリートファースト」はどれも中途半端だと。

 ……だからね都知事、ご英断が下ったのだよ。あんたの大嫌いな森喜朗ジイサマじゃねえ、五輪の元締から。あんたの暑さ対策じゃホントに人が死ぬト。人が死んでからじゃ責任の取りようがないから、いっそサッポロでやったほうがサッポリするって、かのIOCがお決めになったの。

「聞いてないわよ!」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    「高市早苗首相」誕生睨み復権狙い…旧安倍派幹部“オレがオレが”の露出増で主導権争いの醜悪

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  1. 6

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  2. 7

    パナソニックHDが1万人削減へ…営業利益18%増4265億円の黒字でもリストラ急ぐ理由

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が3年連続本塁打王と引き換えに更新しそうな「自己ワースト記録」

  4. 9

    デマと誹謗中傷で混乱続く兵庫県政…記者が斎藤元彦県知事に「職員、県議が萎縮」と異例の訴え

  5. 10

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず